3社合同スクリプト勉強会開催!!

T.Tatsumi T.Tatsumi

2019.10.01

こんにちは、デザイナーのTです。

以前はDTPのみのデザイナーをしておりましたが、数年前にWEBデザインをやり始めて、ようやくひよこちゃんレベルになった頃でしょうか…。

今年の7月からコーディングの勉強も始めて、てんやわんやの毎日です。

そんな私を癒してくれるのはお前だけだよ…ゴールド…

っは…あまりの癒し効果に見とれてしまいました、

そろそろ本題に入ります。

 

3社合同スクリプト勉強会開催!!

小倉印刷株式会社様・大和美術印刷株式会社様と当社と3社合同で、Adobe JavaScript勉強会が開講されました。(以下株式会社省略)

小倉印刷の小倉敬司社長が3社のうちで最もAdobe JavaScriptについて知見があるということで講師をしていただきました。

きっかけは、大和美術印刷の篠田社長から、

「小倉印刷さんと一緒にイラレのスクリプト勉強会をおこなったのですが、ハリマニックスさんもどうですか」

と声掛けいただき3社合同の勉強会が開催されることになりました。

Adobe JavaScriptを活用することで「単純作業でのミスを少しでも減らしたい」というのがこの勉強会の目的です。

あまり大きな声では言えませんが、印刷物のミスってすごく単純な作業のミスがほとんどなんです。

 

というかそもそも…

「Adobe JavaScriptって何?」という方も多いと思います。

私もこの勉強会に参加するまで言葉すら知りませんでした。

Adobe JavaScriptとは、シンプルながら強力な人気の高いプログラミング言語だそうです。

日本語へたくそか…「シンプルながら強力な」ってなんだかよくわかりません。

(こういう独特の言い回しをAdobe語って言うらしいですよ)

どのようなことができるのか、何の役に立つのか…ピンと来ませんよね。

これを上手に活用すれば、何度も繰り返すような処理や、心が折れるほどの単純作業を一発で終わらせることができたり、複雑なオブジェクトの中から特定の図形を自動で抜き出すことも可能だそうです。

うむむ、実際に使ってみないことには何とも言えません。

 

ルールを覚えて、言語を知る

大人数でちんと椅子に座って、講座を受けるのは大学時代以来な気がします。

いや、待てよ。大学でもそんな機会あまりなかったような…。(芸大出身)

授業の内容は、まずAdobe JavaScriptがなんたるか、概要の説明がありその後にそのプログラムを書いて動かしてみました。

ワークショップのような感じで説明の後に実践があるので、何を勉強しているのかがすぐに体感できるので理解しやすかったです。

決められている「ルール」を覚えて、プログラム用の「言語」を知れば、誰にでもAdobe JavaScriptを動かせるということでした。

どれほど便利さを文字で説明しても技術のすばらしさってなかなか伝わらないものですよね。

すでに、親切な人がスクリプトを無料で配布していたりするので、気になった方は検索してみてください。

 

この勉強会は、すでに3回開催されています。

そして、日時は未定ですがさらに知識を深めるための第4回目の開催も決定しています。

これからどんどん深めていきます。

この記事のタグ

この記事を書いたスタッフ

T.Tatsumi

企画制作部 クリエイティブデザイン課

記事一覧

エンターテインメントが好きです。お客様の喜ぶ顔を想像し、日々業務に励んでいます。

すべての記事一覧へ

WORKS

  • オフィシャルサイト
  • 2024全国大会in姫路 PR動画
  • 企業PR動画
  • コーポレートサイト
制作実績一覧へ

ハリマニックス株式会社を知る