
さる11月某日、ハリマニックス本社内で社内交流を実施しました。
弊社は拠点が4箇所あります。
なかなか他部署の人と交流を持つ機会もなく、新入社員が数名入社した事もあり、社内交流を実施する運びとなりました。
栄えある「第1回 社内交流大会」は、私が所属する「衛生委員会」が主催する事になり、メンバー内で色々話しあった結果、
・自己紹介+ゲーム+フリートーク(所要時間1時間)
をする事に決定。
そして一番重要なゲームは、なんと!

皆さんご存知「ババ抜き」に!!
ババ抜きの利点
- ルールを説明せずにすぐに始められる
- 最後の二人になった時の駆け引きがおもしろい
- カードを取る時・取られる時に会話が発生する
こちらのゲーム大会は意外に盛り上がりをみせ、主催者側としては一安心しました。
カードゲームは他にも色々あります。
【スピード】:2人でしかできませんが、反射神経と判断力が鍛えられます。
【神経衰弱】:場所がとられますが、記憶力が鍛えられます。
【七並べ】:駆け引きが大事です。但し、今後の人間関係に支障をきたすおそれがあります。「スペードの9持ってる人、だれ!!」等
もし社内交流何をしようかと悩まれている方がいらっしゃったら、候補の一つにカードゲームをいれてみてはいかがでしょうか。
