ハリマブログ

フレスコボール

フレスコボール

はじめまして。

構内業務課のesと申します。

 

みなさま、普段運動はされていますか?

私は運動不足を感じる毎日でしたが、昨年末から始めたスポーツが思いのほか楽しく続けられているので、ご紹介したいと思います。

 

出会いは大蔵海岸に行ったときのこと。

明石海峡大橋の見えるきれいな砂浜で、ポコポコと気持ちのいい音が響いていました。

その音に吸い寄せられ見に行ってみると、卓球のラケットのようなものでボールを打ち合う2人組が何組も。

 

初めて見るスポーツに興味を持ち調べてみると、

ブラジル発祥の フレスコボール というスポーツだということがわかりました。

(後で知りましたが大蔵海岸は日本フレスコボールの聖地のひとつだそうです。)

 

フレスコボールの特徴

  • ペアで協力

2人が協力してノーバウンドでラリーを続け、得点を競います。

  • ラケットとボール

2枚のラケットとボールがあれば、どこでも気軽に楽しめます。

  • 思いやりのスポーツ

相手の打ちやすいところにボールを返すことが重要です。

  • 採点競技

ラリー回数やテクニックなどを審判が評価し、得点が決まります。

 

思いやりのスポーツってなんかすてき、、!

さっそくラケットとボールセットをポチッとしました。

 

しかしはじめてみると、これが簡単そうに見えて続かない…思いやりたいけど思ったところに返せない…

 

でもそれがまたおもしろくて、休日に近くの海岸や公園で1時間ほど楽しんでいます。

 

運動が苦手な私ですが、目標ラリー回数を掲げるとそれに向かってお互い協力してプレーするので、クリアできたときは共に喜び合え、もっと回数を伸ばしたいと続けられています。

 

おすすめのプレー場所は海岸です!

海の景色に癒され、海風を感じ、波の音を聞きながら運動ができてとても気持ちがいいです。

休日に自然の中で体を動かしたという充実感も得られます◎

 

日々の運動不足を感じている方々。

暑い日々が続きますが、少し暑さが和らいだら

友達や家族と一緒に楽しめる「フレスコボール」で運動不足解消&リフレッシュされてみてはいかがでしょうか?

 

お問い合わせ

制作のご依頼、
お問い合わせはこちらからお願いいたします。