
Hej! 北国に住みたいスライスです。
暑すぎて、愛犬が換毛の限界にチャレンジしています。
冬:アルパカ 現在:インパラ くらいにメタモルフォーゼしました。
適応能力の高さに感心しながらも、フカフカの毛が恋しいこの頃です。
さて、今回はハリマブログの裏側を少し紹介したいと思います。
その前に、この場をお借りして‥読者のみなさま、いつもありがとうございます。
今回もぜひ最後までお付き合いください🐕
私はハリマブログの中の人として、ここ数年間ハリマブログのサムネ職人(のうちの一人)をやっております。
サムネ(=サムネイル)というのは、各記事の表紙画像のことです。アイキャッチとも呼びますね。
ハリマブログのサムネギャラリーはこちら👇
ブログ記事 ギャラリーページ
ハリマニックスのなんでも屋さんに作っていただきました!
なんでも屋さんことT氏の記事はこちら:【やってみた】ブログのサムネイルギャラリーつくってみた
サムネを作るにあたって、私が考えているポイントはこんな感じです。
-
記事の価値を高めるデザイン
文章量や写真の数で記事の価値が左右されないよう、ひそかに頑張ってきたポイントです。
記事の素敵なところをビジュアルイメージで後押しし、できるだけ多くの人にできるだけ同じ価値で受け取っていただく。アイドルをプロデュースする感覚に近いのでしょうか‥?
さらに、一覧で並んだ時にどれか1つだけが目立ってしまわないよう、できるだけ同じ濃さにすることもポイントです。多忙な時期など、難しい時もありますが‥。 -
没入感を高めるデザイン
1ページに世界観を凝縮するためのポイントです。サムネには記事内に登場するモチーフや色を取り込んで、違和感なく文章へスライドしていき、文章の長さに関わらず濃い読後感を得られる‥そんなサムネを目指しています😋
-
集団の多様性を反映したデザイン
ハリマニックスは多様な個性を持つメンバーが集まる会社です。お客様からの様々なご要望にお応えする力は、その個性がベースになっているところが大きいのではと思う時があります。メンバーそれぞれの世界観を社外に発信するため、サムネも画一的なものではなくあえて振り幅を広げていくスタイルを貫いています。
(上記はあくまでも私個人の意見です!)
今年6月にはコーポレートサイトがリニューアルし、ハリマブログも新しくなりました。
サムネの方向性にも若干の変化があるかもしれません‥?
今後ともハリマブログをよろしくお願いいたします!